缶コーヒーを開発した企業

コーヒー
スポンサーリンク

 缶コーヒーを世界で初めて開発したのは、実はあのUCCコーヒーです。

 インスタントコーヒーも手軽に飲める発明ですが、缶コーヒーはお湯を沸かしたり注ぐプロセスさえ不要で、すぐに飲むことができる最も手軽なコーヒーの飲み方でしょう。

 日本人のコーヒーへの影響力は非常に大きいようです。簡単に歴史を追ってみましょう。

缶コーヒー開発のきっかけ

 UCCコーヒー(上島珈琲株式会社)の創業者である上島忠雄氏は、当時駅の売店で瓶に入ったコーヒー牛乳を飲んでいました。

 現在も銭湯などではそうですが、コーヒー牛乳の瓶は飲み終わったら回収されるため、もとに戻さなければなりません。

 それでも上島氏がコーヒー牛乳を飲んでいる途中に列車のベルが鳴ってしまい、列車が出発する時には飲み切れないまま瓶を売店に戻して列車に乗っていたのでした。

 「こんな無駄なことはせず、そのまま列車に持っていっていつでもどこでも手軽に飲めるコーヒーは作れないだろうか」

 これが缶コーヒー発明の発想の原点となります。上島氏はこれを解決すべく、瓶ではなくて売店に戻す必要のない缶にすれば良いと考えました。

缶コーヒーの普及まで

 当時は喫茶店ブームもあり、コーヒーの味や風味への強いこだわりを持った人が多く存在していました。そのため缶コーヒーは「邪道」と言われてしまうこともあり、普及するまでは一定の時間がかかることになります。

 しかし1970年、大阪万博の開催が大きな転機となりました。この大阪万博を市場と見立てたUCCコーヒーは、万博での販売に大きな力を注ぎます。当時は国を挙げての一大イベントだったため多くの人に試してもらう機会となり「美味しい」という評判を拡げることができたのです。この大阪万博をきっかけにようやく売上が上昇します。

 更にその後は自動販売機が爆発的に普及し、アイスとホットの2通りで販売される缶コーヒーは売上を更に伸ばすことになります。

 現在ではコンビニエンスストアも全国に定着したため、缶コーヒーの飲用はもはや日常的にまでなっています。

まとめ

 昔から真冬にふと外に出た時に自動販売機でホットの缶コーヒーを買うのがとても好きでした。

 熱い缶で冷えた手を温めてからコーヒーを飲む。リラックスできる瞬間です。

 缶コーヒーは必然的に屋外で飲むケースが多いかと思います。そういった環境によっても美味しさは異なるのが面白いところですね。

その他の関連記事

インスタントコーヒーも日本人の化学者が発明しています。

戦後は日本のコーヒーが変化をし続けています。

海外でも様々なコーヒー文化が定着しています。イタリアは地元のバルでエスプレッソです。

参考文献

図説 コーヒー/UCCコーヒー博物館

最後に

気に入ったらツイートしてね

フォローはこちらから

コメント

タイトルとURLをコピーしました