インドの知られざるカレー文化|ベンガルとゴアの魅力的な味

インドの知られざるカレー文化|ベンガルとゴアの魅力的な味カレー
インドの知られざるカレー文化|ベンガルとゴアの魅力的な味
スポンサーリンク

日本ではあまり知名度のない、ベンガル地方とゴア地方にも地方独特のカレーがあります。

ベンガル地方はインドの北東部に属する地域で、現在のバングラデシュもベンガル地方に属します。一方でゴア地方は南西部に位置する地域で、ポルトガルの冒険家であるヴァスコ・ダ・ガマの冒険隊が、基地を建設したことで有名です。

これらは北インドとも南インドとも異なるカレーです。その特徴を紹介します。

ベンガルカレーの特徴|ガンジス河の影響と淡水魚を使った独特の味

インドの知られざるカレー文化|ベンガルとゴアの魅力的な味
インドの知られざるカレー文化|ベンガルとゴアの魅力的な味

ベンガル地方にはインドの北部からずっと続くガンジス河の下流が流れています。そのため米の生産が盛んに行われており、カレーの主食も米が一般的です。

そして淡水魚が好まれており、こちらもカレーに入れるため出汁が取れることから日本人好みの味付けになります。

出汁を取ることや淡水魚が好まれるという点ではミャンマーのカレーも似ているかもしれません。

ちなみにインドの多くの地域では宗教上の理由で菜食主義者が多く、飲食店でも肉や魚のないカレーが多いのですが、ベンガル地方は肉も魚も比較的食べやすい傾向にあります。

ベンガル地方にある都市コルカタでは、信仰されている宗教の種類上、肉食にも寛容な考えの人が多いという話もよく聞きます。過去に僕がコルカタで食べたカレーにもがっつり肉が入っていました。

ゴアカレーの歴史|ポルトガルの影響と地域独特のスパイスの組み合わせ

インドの知られざるカレー文化|ベンガルとゴアの魅力的な味
インドの知られざるカレー文化|ベンガルとゴアの魅力的な味

ゴア地方はインドの南西部に位置する、ポルトガルの影響を強く受けた地域です。冒頭で書いた通り、ヴァスコ・ダ・ガマの冒険隊はゴアに軍地基地を建設しました。

そのためポルトガル料理の影響と地形的な影響を、いずれも強く受けていることがゴアのカレーの特徴と言えるでしょう。この地域で有名なカレーは「ゴア・フィッシュ・カレー」と「ポーク・ビンダルー・カレー」です。いずれも主食は米で食べられています。

ゴア・フィッシュ・カレー

ポルトガルの影響により、ゴアに根付いている宗教はインドでは少数派のキリスト教です。そのため肉も魚も食べますし、お酒も普通に飲んでいます。

また、ゴアは海が近いので海の魚が豊富に使われ、インド南部で好まれているココナツで煮込まれているのも特徴です。

ココナッツで煮込むカレーにマレーシア・インドネシアで食べられている「ルンダン」があります。

ポーク・ビンダルー・カレー

こちらは日本でも知名度がある「ビンダルー」です。最近はレトルトでも見かけます。

酸味と辛味が特徴的で、ワインとニンニクを使用した豚肉のカレーです。

vindaloo(ビンダルー)はポルトガル語でvinha e alohos(vinhaが「ワイン」、eが「and」、alohosが「ニンニク」)に由来します。

日本人におすすめの理由|どちらのカレーも日本人の味覚に合う理由とは?

インドの知られざるカレー文化|ベンガルとゴアの魅力的な味
インドの知られざるカレー文化|ベンガルとゴアの魅力的な味

ベンガル地方とゴア地方のカレーは、どちらも見事なご当地カレーを生み出しています。

共通しているのはココナツを使用していることと、主食が米であること。また、完全菜食ではなく肉や魚介を食べることに寛容な食文化ということでしょうか。

どちらも私たち日本人にとっては好みのカレーばかりだと思います。

気に入ったらツイートしてね

参考文献

カレーの歴史/コリーン・テイラー・セン【著】竹田円【訳】

¥2,200 (2023/08/07 12:32時点 | Amazon調べ)

カレーの世界史/井上武久

¥1,100 (2023/08/07 11:07時点 | Amazon調べ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました