デミタスコーヒーの「デミタス」の意味

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

コーヒー
スポンサーリンク

 ダイドーグループが販売している缶コーヒーのシリーズに「デミタスコーヒー」というコーヒーがあります。通常の缶コーヒーより少し小ぶりで可愛らしいサイズ、手に持った時に良く馴染む感覚が個人的には好みです。

 このデミタスコーヒー、なんで少し小さいのでしょうか。そもそも「デミタス」ってなんなんでしょう。

「デミタス」の意味

 デミタスコーヒーは19世紀のヨーロッパに起源があります。当時はフルコースの食事の後にだされていました。

 一般的なコーヒーのレギュラーカップの容量は約140mlですが、デミタスコーヒーの容量は70~80mlと約半分の容量とされています。

 そして、フランス語で「デミタス(demitasse)」とは、「demi=半分の」「tasse=カップ」という意味です。要するに通常の半分の容量だということだったんです。

 容量をそのまま名前に表現していたんですね。

デミタスコーヒーの歴史

 何故、わざわざ半分の容量にしたのでしょうか。それには経済的な理由が背景にあります。

 当時、フランスでは大陸封鎖令が発令されており、コーヒー豆の輸出入量に制限がかかってしまったのです。そのため各国でコーヒー豆が不足し、品質を保ちつつ少量の豆でコーヒーを味わえるようデミタスコーヒーが生まれたのです。

 尚、デミタスコーヒーは布フィルターで抽出するネルドリップ方式で時間をかけて行われます。通常のコーヒーよりも濃厚な仕上がりとなります。少量な分、濃い味わいを楽しめるようにしているのですね。

まとめ

 時々ダイドーのデミタスコーヒーを何気なく飲むことがありましたが、あまり深く考えずに飲んでいました。小さくて濃い味わいなのには歴史的な背景があったんですね。こういった少しの工夫を楽しむのもひとつの魅力です。

その他の関連記事

イタリアでは少量のコーヒーをエスプレッソで飲むスタイルが定着しているようです。

アメリカではマグカップでワイルドにがぶがぶと飲みます。

日本人は缶コーヒーを開発したわけですが、デミタスまでも缶コーヒー化するわけです。

最後に

気に入ったらツイートしてね

フォローはこちらから

コメント

タイトルとURLをコピーしました